ホームセンターで手に入るスチレンペーパー(デコパネ)を使い、安価で手早くラジコン飛行機が作れないか な〜と始めたデコパネ機、最近そこそこ飛ぶようになってきました。金額的な負担が少ないので仲間も参加しやすく、レギュレーションを決めてパイロンレース や空中戦などに最適。また、入門機としても、ジャンジャン落としても安上がり?コストパフォーマンスに優れた素材かなぁと考えています。
. Since 2004/03/15   
How to
■Fokker DZ  

[ 機体代金・送料 ]
機体代金: 2300円 

[ 推奨メカ ]
●スパン: 580mm  ●全長: 450mm  ●パネル重量: 約60g  ●飛行重量: 200g〜250g  ●モーター: 2セルの場合、Waypoint(E2205/36T  KV1770) ・3セルの場合、Hyperion(2205/46T KV1190) など  ●受信機: マイクロ受信機  ●サーボ: 10g以下のマイクロサーボ 2個 または 3個  ●アンプ: モーター推奨のブラシレスアンプ  ●バッテリー: 800mAh前後の 2セルまたは3セルLipo  ●プロペラ: GWS6050・7035・7060など
[ 同梱部材 ]
●切り出し済みパネル  ●リンケージ用ピアノ線1本 主輪用ピアノ線1本  ●モーターマウント用の低発泡塩ビ板2mm厚(35mmx35mm)   ●コントロールホーン ●ステッカー(紙製の粘着シートに印刷したものなので、梱包テープを上から貼って表面保護した後、カッターで切り出し貼って下さい)  ●主翼補強用の飛散防止フィルム

[ 製作に必要なもの ]

●カッター  ●発泡スチロール用接着剤又は木工用ボンド  ●スーパーX接着剤又はホットボンド  ●ニッパー  ●ラジオペンチ  ●梱包テープ  ●両面テープ(強力なもの)  ●マジックテープ  ●発泡スチロール可能な塗料スプレー(水性スプレー推奨)  ●ハンドドリル又はキリ
ラフな着陸の際、下翼の主輪支柱付け位置をを痛め易いので、下翼の表裏両面に補強用の飛散防止フィルム(付属)を張ります。


胴体中央の支柱と水平尾翼の動翼に、50mmのカーボンスパーを差し込んでいますが
接着していませんので、一度取り外し、カーボンに接着剤(発泡スチロールボンドでOK)を塗り
再度差し込み直してください。

機首の補強板を接着します。(両面に)
胴体と下翼を接着

接着後に再度盛り接着(ホットボンドがお勧め)
支柱は透明梱包テープを表裏に貼り補強します。(梱包テープは付属していませんので、ご用意下さい)


支柱を接着します。

(エルロンは、接着前に切り外して下さい。)
上翼の接着

エレベーター・エルロン・(ラダー)の動翼は、稼動出来るように、45度にカットします。
水平尾翼を差し込み接着後、垂直尾翼を接着します。

動翼は、ヒンジテープやグラステープで固定します。
胴体側板を接着します。
下翼に支柱を接着し、主輪間翼を接着します。
支柱に切れ込みを入れ、コントロールホーンを差込み接着します。
前に配置すると離着陸は行い易くなりますが、支柱の取り付け強度が落ちます。
ホーンに穴を開け、ピアノ線(2mm)を差込ます。
主輪・支柱間にノイズレスチューブを入れ、主輪を付けます。
タイヤは付属しませんので、ご用意下さい。

リンケージ用のピアノ線10cm程度を写真のように折り曲げます。

折り曲げた後、胴体後部に切れ込みを入れ、差込み接着します。


*木工ボンドをベッタリ塗って差し込むのが、今迄試した中でベストかな。

ホーンは接着剤を塗り、差し込んだ後、盛り接着して下さい。
エルロンサーボの配置例

主翼センターには、胴体の支柱パネルがあるので、それに当たらないように、オフセットします。
動翼側のホーンの位置をオフセットしたサーボの分だけ、ずらして配置すれば、リンケージの角度も同量で配置出来ます。
エレベータ・ラダーほ配置例

出来るだけ機種側に配置した方が、重心が取り易くベストです。
ピアノ線の長さは、15cm以下に抑えた方が、ピアノ線の撓みも少ないです。
モーターは、マウント用の35mmx35mm発泡塩ビ板にネジ止めし、胴体に接着固定します。

胴体は、サイドスラスト0°、ダウンスラスト2°となっています。
マウントにネジ止めの際、ワッシャー1枚を足して、サイドスラスト約2°追加して下さい。

エルロンの動作角度


エレベーターの動作角度

尾輪が付いていませんので、ラダーは、エレベータのアップダウン時に干渉しないよう注意して、出来るだけ動かしましょう。 但し、上空では、思わず泣きそうなぐらい効くので、ラダー旋回には使わない方が良いですね。旋回は、エルロン&エレベーターで


重心位置は、上翼前縁の35mm〜38mmぐらい

罫書き線を入れていますので、それを参考に、好みに合わせて下さい。

inserted by FC2 system